top of page
newhill.co オフィシャル・アコギブログ
by 新岡ギター教室WEB
検索


niioka
2012年9月17日
サドルの素材3種類による音の違い
サドルの素材によって音はどのように変わるでしょうか。 牛コツに替わる素材があるでしょうか。 もちろんしょっちゅうあるわけではないのですが,時々牛コツの密度が低いものがありますね。 骨粗鬆症(こつそそうしょう)の牛なのか?牛ももっと牛乳を飲む必要があるのか? ( ̄~ ̄;)??...
456


niioka
2012年7月16日
ギターの弦が古い時と新しい時の音の違い typeBのサウンド
ギターの弦が古い時と新しい時の音の違いを確認してみます。 同時にtypeBの実力もわかりますよ。録音の仕方も説明しております。 弦が古くてもギターが良ければいい音が出るのか? 古い弦と新しい弦の比較を L-00 typeB で聞いてみましょう 。...
370


niioka
2012年5月17日
SUMIギターのオーダー例 ハカランダドレッド D-45仕様です
SUMIギターのオーダー例。一生ものにふさわしく自分の好みをたくさん詰め込んだ一本です。 SUMIハカランダドレッドで桜が舞っているD-45仕様です。この存在感はすごいですね。 「ギターの音はかけた時間で決まる」と,ある製作家は言っていました。 確かに。...
357


niioka
2012年5月12日
L-00 typeB 3本が完成しました。同じ素材の指板バインディングのオプションです。
L-00 typeB が出来上がってきました。どれもいい音です。 指板のバインディングについても考えてみました。このオプションはかなりお勧めですね。 typeBが完成してきました。 これは3兄弟なのか,3つ子なのか。 ともかく親ばかの気持ちなのです。 (≧∇≦)b OK!...
275


niioka
2012年4月22日
フォルヒのマダガスカルOMモデルの案内
本当にマルチなギターは低音が出るOMではないかと思うのです。 フォルヒのOMでマダガスカルモデルをオーダーしてみましょう。 さらに,アディロントップの選択も可能ですよ。 こういう場面が時々あります。 演奏を依頼されて出かけて行く時に,ソロギターも弾いて,歌の伴奏する場面があ...
269


niioka
2012年2月27日
弦の巻き方を工夫してみましょう。マーキス弦を使う際の注意点も書いてみました。
ギターの弦の巻き方を工夫してみましょう。 弦の選択と弦の巻き方だけでも音が大きく変わりますよ。私が使っている割に簡単で効果がある方法をご紹介します。 そして,マーチンマーキスの弦を使う際の注意点も書いてみました。 調整依頼で来るギターの中には弦の巻き方に問題があるために本来...
919


niioka
2012年2月10日
L-00typeB と 1935年L-00 とを弾き比べてみる
L-00typeBと本物のギブソン1935ビンテージを弾き比べてみました。 音源を聞いて先入観なく最初の音と後半の音とどちらがいいか判断してみてください。 どちらもいい音と思えたらtypeBは音色と弾きやすさの両面を持っていますね。 L-00 対決!...
1,325


niioka
2012年1月30日
フォルヒG23SGCT スプルース&マダガスカルローズ
フォルヒマダガスカルローズのスプルースの音はどうでしょうか。動画でご覧ください。ラガマフィンを弾いてみました。 私の初期調整の感想を少しご紹介しております。 そして,フォルヒのケースがHISCOX社製になりました。これはかっこいい。...
169


niioka
2011年11月22日
フォルヒ G23マダガスカルローズ の調整前と後の音を聞く
フォルヒのマダガスカルローズモデルの初期調整前の音と調整後の音を動画で比べられるようにいたしました。 それと調整の際にテンション感をどう考えるかも少し書いてみました。 調整をする時にいつも重視するのは,現在の状態はこのギターにとって最適なテンション感だろうかということですね...
456


niioka
2011年11月14日
L-00 typeB 新岡ギター教室プロデュースのギターです
ついに完成! 新岡ギター教室プロデュース Nブランドです。 まさに究極のギター! ずーっと弾いていたいと感じるサウンドです。 アディロンとマダガスカルのコンビネーションはとてもいいですね。 ショートスケール,スモールボディこれが一体化した私のオタク人生のひとつの結晶ですね。...
390


niioka
2011年8月26日
フォルヒ リトル・ジェーン と テイラーミニGS
ミニギターには魅力がいろいろあります。旅行用にもOKなギターですね。 ネックが外せるトラベルギター,フォルヒ リトル・ジェーンとテイラーのミニGSを比較してみました。ミニギターの音色はまさに歌っていますよ。 以前に実際にトミーに会ってみて思ったことの一つは,体も手も2,3割...
217


niioka
2011年7月14日
フォルヒ Furch のサイドバックマダガスカルローズのモデルの紹介
フォルヒFURCHのサイドバックがマダガスカルローズのモデルが出ます。 このサウンドはすごいです。何よりこのパフォーマンスは素晴らしいです。 フォルヒのG23マダガスルローズのモデルをすでに入手して弾いている皆様からの喜びの声が届いています。 ーーーーーーーーーーー...
117


niioka
2011年2月14日
マーチンのネックリセット OM28Vのレポート
マーチンOM28Vのネックリセットレポートです。S字ネックの写真も掲載しました。 さらにネックアイロンとの比較も載せました。本来のマーチンサウンドが出ると本当に気持ちがいいですね。ずっと弾いていたい音です。 これまでも何度かマーチンのネックが起きるものが多いという話を書いて...
1,029


niioka
2011年2月5日
SUMIギター L-00新岡ギター教室モデル オプション例 その3 コンター加工
SUMIギターL-00 新岡ギター教室モデルのオプション例です。 今度はコンター加工が登場です。 生音が聞けるようにしてみました。 弾けば弾くほど良さがわかるギターです。 これは。 (ノ^_^) ハイ! なんと言っても,ギターに関しては非常に入れ替えが早い私が,すでに1年以...
168


niioka
2011年1月20日
ビンテージギターを使えるレベルでリペアする
ビンテージギターを使えるレベルにリペアする! マーチンOOO-18の1930年代です。この音のすごさは録音しきれませんでした。 ビンテージギターにしか出せない音色があります。 これはどうやっても新品では出せない音色ですね。...
726


niioka
2011年1月10日
8本収納のギターラックです。スチールラックの改造です。
ギター増えてしまって困っている人に朗報です。ギター8本を収納するギターラックです。 場所を取らずに,取り出しやすく,耐震構造,お値段控えめというこのラックはいかがでしょうか。 すでにギターが8本もあって置き場所に困っているという方に朗報です。 (そんな人が何人いるのか?)...
2,774


niioka
2010年12月23日
究極のトラベルギターか! VOYAGE GUITAR
これはギターの歴史に残るかもしれませんよ。究極のトラベルギターです。 ワンタッチでネックが倒れて,弦を外す必要もありません。 海外旅行にギターを持って行きたいというのは私だけではないと思います。 ある友人はギターを持って飛行機に乗ったら,さらに一座席を買いなさいと言われた人...
319


niioka
2010年12月20日
フサフサクロス 非常に優れた汚れ落としクロスです!
あっという間にギターの汚れを落とせるクロスです。 一発で指紋が落ちて,凸凹にも対応できます。デザインも私は良いと思います。PCもiPodもこれでOKですね。 これまでもいろんなクロスを紹介して来ました。 基本的に私はキレイ好きなのかもしれません。 ( ̄ー+ ̄)キラーン...
273


niioka
2010年12月15日
ギブソンチャイナ へ行ってきました。
中国旅行記 その3 上海でギブソンチャイナに行ってきました。 ギブソン直営のすごいギターショップがすでにあるのです。 中国文化の面白さと美味しい物も少し書いてみました。 いよいよ上海で最も驚いたギターショップに行きましょう それは・・・ 見えますか。...
631


niioka
2010年11月25日
MathewGuitarと上海の楽器店へ行ってきました。
中国旅行記 その2 香港の手工ギター製作工房 MathewGuitar を訪問しました。 そして,上海の楽器街へ行って来ました。中国でズイハオ(最好)なギターはどれでしょう? 香港には手工ギターのお店があると聞きましたので,そこも行ってみます。 マシューギターといいます。...
492


niioka
2010年11月19日
香港のTOM LEE MUSIC へ行ってきました。
中国旅行記 その1 香港のトム・リーに行ってきました。 香港で旅行ついでに安くギターを買うというのもいいかもしれませんね。 2010年10月後半からから11月にかけて中国方面へ行ってきました。 中国のギター事情には以前から関心がありました。 (ノ^_^) ハイ!...
740
bottom of page