フォルヒはどれも良くて悩みますが,一本だけ買うとなればこれはどうでしょうか。 フォルヒG23CRです。フォルヒの中でも傑作かもしれません。 スプルースのトップの色の変化について追記しました。 シダーかスプルースかについて追記しました。
フォルヒを何本か試奏した人は同じ悩みを抱えます。
それは,「フォルヒは1本に決められない。」
つまり,どれもいいんです。それぞれの特徴が捨てがたいのです。初めに買う一本とかは非常に難しくなり,何本も試奏した人はみんな悩むのです。
それ位,どのギターも完成度は高いです。
( ̄~ ̄;)ウーン・・・
困りますね。
でも,自分が買うとなればどれを選ぶでしょうか。
フォルヒのように音色,弾きやすさ,デザイン,価格まで4拍子が揃っているギターはめったにあるものではありません。
近年まれに見るすばらしいギターであることは間違いありません。
そのメーカーの豊富なラインナップからどれを選べばいいのでしょうか。
一応,鵜呑みにされると困るのですが,私の結論はこれです。
後で,これ以外を選択する場合がある理由も説明しますので,最後までごらんくださいね。
(≧∇≦)b OK!
数あるフォルヒの中でも傑作と思われるギターです。
G23CRです。
えっこれはOMのCR(シダーローズ)ではないんですか。
と言われるかもしれませんが,よーく見るとオシリが大きいですよね。
OM23CRはこういうサイズです。
違いますよね。
オシリの幅が。
でももっと大きな違いがあります。
それは厚みです。
ネック側の一番薄い所が約95ミリです。
オシリ側の一番厚い所が115ミリです。
これが,このGシリーズの最も大きなポイントかもしれません。
ギターはどうしても高音の切れ味が欲しくなります。そうするとOMがいいですね。でも低音はもの足りません。
それでOMを弾いていると,今度は低音の厚みが欲しくなります。そうするとドレッドです。
ドレッドの低音で喜んでいると,今度は1,2弦の音も太くなってしまいもっと高音の切れ味が欲しくなります。
( ̄~ ̄;)ウーン・・・
一本のギターからOMの高音とドレッドの低音が出ないものでしょうか。
これはその2つを同時に併せ持つすごいギターなのです。
\(◎∠◎)/オウ~ビックリデース
しかも,OMのように薄い部分で抱えますので,サイズを全く感じさせません。身長が低い女性にはOMが良いと思いますが,普通はGを抱えて無理があることはありません。
ドレッドを持つのとは全く別物です。
他の部分はどうでしょうか。
いつもながらキレイなデザインです。
バックも美人としかいいようがありません。
(o⌒.⌒o) ウムウム
弦高は同じですが,もしかしたら以前の設計よりもサドルがよりブリッジから出るようになったのかもしれません。
これはいい改善のような気がします。
ドレッドはもっとサドルが低かった気がします。たぶん。
肝心の音はどうでしょうか。
チューニングしてみます。
チューナーはもちろんコルグのDT-7です。CM100というコンタクトマイクもセットで使います。
そして,BFTSモードで,ACOUSTICに切り替えます。
このうねりのないチューニングに慣れると後に戻れません。
♪ ビーン ビーン
ワオ w(°o°;)w
チューニングの音がすでに違いますよ。
期待させます。
弾いてみましょう。
やはり,最初はトミーの曲でカントリーワイドです。
♪ ダンダン,ジャンジャカジャカジャカ*3,ジャッジャッーン。
(6弦ミーソー / Am / Am / Am /AmG )
(; ̄Д ̄)なんじゃと?
これはすごいです。
本当にOMの高音の切れ味とドレッドに近いけどもっとしまりのある低音です。しかもシダーで鳴りの深みがあります。
これが新品の音でしょうか。これで鳴り出したらどうなるのでしょう。
(興奮のあまりつばが飛んでしまいました。(ToT)>゛スミマセンデス。)
OMの低音とドレッドの高音を併せ持つなら大変です。
フォルヒの中でも確かにこれはバランスの点で傑作だと思います。
スプルースのドレッドカッタウェイと比べてみましょう。
♪ ジャララーン。
確かにスプルースもいい音です。ドレッドの迫力はあります。
音の深みの部分ではシダーがやはりいくらか上のように思います。やわらかく包むようなサスティーンは本当に気持ちがいいです。
でもスプルースは1年くらいでかなり音が変わってきます。
鳴りがよくなって,1,2弦にも厚みが増してきます。
新品時点ではシダーが鳴りが良いのですが,1年後の音ではどうでしょうか。ここは判断が難しいところですね。
あと,私的にはデザインがシダーの方が良いと思っています。
スプルースもぺグのボタンをエボニーにすれば違うと思いますが,クロームでは質量も上がりますし,少し普通っぽいです。
それでシダーローズは,音,弾きやすさ,デザイン,価格の4拍子が揃っています。
スプルースはデザインで3.5拍子くらいでしょうか。
(^∧^) スミマセンです。好みですから。
フォルヒは現時点で間違いなくコストパフォーマンス部門ではぶっちぎりにトップクラスだと思います。
ここまでのギターがこの値段は東欧チェコだからではないでしょうか。
鳴りがいいギターの心配は共通してトップの変形ですが,ライトゲージでいつも緩める習慣と弦高をいつも見ている習慣を持っていれば大丈夫だと思いますよ。
あと,湿度もこまめに気にするようにしましょう。
エリクサーのライト以上に太いものを張らないようにして,弾かない時は緩めるのですが,私は3弦は緩めません。エリクサーの3弦はすぐ切れますので。
さて,冒頭の問題ですが,フォルヒは決まりとしても,どのモデルか,どの材質かですね。
2005/5/8 追記
生徒の半年ほど弾きこんだスプルース&ローズのOMフォルヒを弾きました。非常に良い音です。
スプルースは最初のシャリーンとした音から次第に,1,2弦にも厚みを増していく傾向にあると思います。
シダーは逆に次第に切れ味を増していく傾向にあると思います。
新品時点で二本を比べると私の以前のレポートにもあるようにシダーの方が深みがあり心を動かされるのですが,弾きこまれて鳴りが変化したスプルースはこれまた魅力があります。
完全にどちらもフォルヒであり,甲乙は付けがたいものです。
それで,レベルの差というよりもやはり,音質の差として捉える方が正確だと思います。自分が求めている音はどっちなのかを,自分の演奏する音楽とよく考えて素材を選ぶのが良いと思いますよ。
私なりの意見ですので参考程度にしてみてください。
シダー&ローズの場合
もしも,すでにスプルース&ローズの単板ギターを持っているなら,迷わずシダーローズ。
もしも,あなたがクラシックギターを長年弾いてきてその音色に魅力を感じているなら,迷わずシダー&ローズ。
もしも,あなたがブラウン系のトップに黒のヘッド,ゴールドペグに鼈甲風のバインディングやピンのデザインに魅力を感じるなら,迷わずシダー&ローズ。
もしも,弾き語り系でマーチンのようなやわらかく倍音の厚い音に魅力を感じるなら,シダー&ローズの方が合うかも。
音色は違いますが,私の中では倍音の厚みがMartinと似ているのですね。
スプルース&ローズの場合。
もしも,まだ単板のスプルース&ローズのギターがないなら,最初はスプルース&ローズの音を知るのもいいかもしれません。
やはりこの組み合わせは王道です。これがスチール弦のアコギですね。
ライブを考えていて,切れ味のある音を出したい場合は,スプルース&ローズですね。
簡単に言うと深みはシダー,切れ味はスプルースでしょうか。
2005/5/29 追記
今日の教室で何人かでフォルヒのスプルースとシダーのGカッタウェイを弾き比べました。
スプルースが良いという人とシダーが良いという人に分かれました。
ストロークするとスプルースのバランスのよさがはっきりします。シダーでは少し倍音が重すぎるかもしれません。
シダーは指弾き専門という感じもします。
ストロークなどしてDEPAPEPEのように使いたい人は,スプルースですね。
私がシダーなのでみんなシダーが良いというわけではないですよね。ギターは用途によって使い分けるのがベストですね。
2005/5/30 追記 スプルースは当初真っ白でひ弱な感じがしますが,半年くらいでいい色になっていきます。
購入後半年くらい経過したスプルースのトップです。
別にケースから出しっぱなしにしたわけではありません。
自然に深みのある色になって行くみたいですね。
いい色だと思います。
GサイズかドレッドかOMか。
たぶん身長が155センチ以下の場合はOMがいいかもしれません(教室の生徒さんに抱えてもらいましたが,そんな感じでした。)
Gが抱えられるならGがいいです。OMと大きな違いを感じませんよ。
押尾奏法のパームでボディを叩きたいなら,やはりドレッドです。
フォルヒドレッドは箱鳴りがすごいので,叩きがいがありますよ。バクバク来ます。
もしも,叩く頻度がそれほど多くない場合はドレッドでなくてもGでも良いと思います。
もしもあなたが,ライブのために買うのであればメイプルのGも良いと思います。低音の反応が早くて重たくなりません。
おそらくライブのために弦をこまめに張りかえるでしょうから,いい音を楽しめます。メイプルやマホは弦が死ぬとはっきりと違いが分かりますので,まめに弦を替えたくなります。
あとはその人が弾く音楽との関係でそれぞれのサイズと材質があると思いますが,どうしてもアドバイスが必要であれば,次の点を明記してからメールをくださいね。(情報が何もなくて,どれがいいですかという質問が結構あるものですから)
1 ギター暦(最近20年ぶりに弾くとか)
2 ギター所有本数
3 弾きたい音楽。(押尾コピーとか,フォーク系とか)
4 現在良いと思っているギターの名前(D-28Vとか)
5 使用目的は生音かライブPA用か
これくらいわかればアドバイスはしやすいですね。
ちなみに私はスプルースのギターはすでにありますので,当然シダーのGになります。たぶんカッタウェイでしょう。
でも予約でいっぱいくらい人気があるらしい。
音のいいギターはきりがないほどたくさんある事が分かりました。でも,4拍子のバランスが取れているギターはそれほど多くはありません。
アマチュアが使う点ではすでにこのギターで十分ではないかと思っています。これに満足できない所まで行っている人の方が少数派だと思いますよ。
いいギターはぜいたく品ではありません。
これがギター教室の合言葉なんです。
みんな単板ギターをいつしか使うようになるのでした。
(≧∇≦)b OK!
Comments